忍者ブログ
ヤフーモバゲー版わグルま!のプレイ日記です。イベントや考察などもやっています。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
せらふぃ~
性別:
非公開
著作権表示
©Gamepot Inc., All Rights Reserved.
最新コメント
[05/20 亜沙]
[05/20 レイル]
[05/20 レイル]
[05/19 sulumeica]
[05/19 sulumeica]
カウンター
忍者アナライズ
[18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

@@企画5/5号

――私とロダαと素材銅箱――

そもそもこの企画をやろうと思ったのは、強化素材銅箱の説明文に書かれている、魔王様が100連続石ころをひいたというのを見たからで、まさかそこまではいかないっしょ~と思ったところから。ロダαには100連続とは書いていないけどついでということで。


パカッ(58回目)


設計図ダウンローダーα
・スクラップ×5 累計58回(100%) 58連鎖中
・何れかの設計図 累計0回(0%)

強化素材銅箱
・石ころ×1 累計50回(86.21%) 6連鎖中
・何れかの素材 累計8回(13.79%)
・何れかの強化素材 累計0回(0%)

※今までに出た素材
・木の枝(ヒノ鬼) 1回 〃(魔ホガニー) 1回
・転送魔石 1回
・成長促進剤 1回
・銀 1回
・アンテナ線 1回
・謎の布 1回
・木片(魔桜) 1回



ところがどっこい100連続にひたむきに歩を進めているのはロダαの方で・・・w確率的に見ると魔王様の100連続石ころがいかにすごいかよくわかりますね(´ω`)


――私と家具作成――

確率調査系第2弾になったのが家具作成。こちらは特に各難易度Lvでどのくらいの確率なのか知りたい人は多いんじゃないでしょうか?試行回数が少ないからなんともいえないけど1年後くらいにはまともなデータになってるんじゃないかな!


ドカーン(117~146回目)


竜玉×26・・・難易度5、に挑戦!→→22個成功!4個失敗!
暗黒結晶×4・・・難易度18、に挑戦!→→1個成功!3個失敗!


難易度 試行回数 成功率  
7/7 100  
11/12 91.67  
6/7 85.71  
0/1 0  
79/94 84.04
1/1 100  
3/4 75  
1/1 100  
0/1 0  
       
       
12 1/1 100  
       
       
15 2/8 25  
16 1/1 100  
       
18 2/7 28.57
       
       

普通の家具も2,3個作って早くいいデータにしようかな~。


――私とアーモイと魔王様――

これは最近実装された魔王箱なので、データを取るにはいい機会でしたね。どう頑張っても1日1個なのでまったりとできるしね。



ガチャ(31日目)


アーモイ箱(29回目)
・石ころ×1 累計26回(89.66%)
・その他の物 累計3回(10.34%)

※今までに出たもの
・融合石の石片 2回
・融合石のかけら 1回


魔王箱(2回目) (出現率6.45%)
・モンスターエッグLite 累計2回(100%)


ん~アーモイ箱でるのはいいんだけど、石ころ以外がもっとでてほしいな~。

拍手

PR

Comment
ふと思いました
こんばんは。順調にデータが集まってますね。家具作成のデータを見ていて思いついたのですが、せらふぃ~さんのデータを基に家具の販売額を決めようかと考えてます。おおまかにですが、作成難易度を係数に変えて、家具の店売り価格に係数をかけるみたいな感じで。市場の相場が分かり易い家具は相場に合わせて、分かりづらい家具に適用するという形を採ったらいいかなーなんて考えてます。まあ、突飛な思いつきなんで実際やるかはわからないんですけどねw
Re:ふと思いました
こんばんはです~。私なんかの役に立たないデータで商売されると大変なことになりそうな気がしますが・・・w でもこちらも頑張って信頼できるデータを集めなくちゃという気にはなるので、面白い案だな~とは思います。

ただ、難易度が高い(成功率が低い)からといって必ずしもそれを作る材料がレアなものとは限りませんし、逆もまた然りかと思うのですが、その辺りの調整が難しそうですね~。

でも相場がある程度決まっている(需要のある)家具は限られていますし、今後の礎っていうのもおかしいですが、独自の相場が生まれるといいですね。私もできる限りの応援はさせてもらいます~。ゼウォール本店の今後の発展を期待しています!
【 管理人せらふぃ~ 2012/05/05 22:01】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne